ワンオペふくまるdiary

3人の子育て+2匹のわんこ+単身赴任の夫。それぞれと向き合うワーキング母LIFE。

たてこもり事件。在宅診療、介護に携わるものとして

社会復帰してから5日。

バッタバタでした💦

1月も、あと1日。早いですね〜〜〜〜。

・・・・・

さて、そんな中

埼玉県ふじみ野市でおきた「たてもこり事件」

在宅ケアを行う私たちにも、衝撃が走りました。

92歳の母親を介護していた、66歳の息子が容疑者。

在宅ケアをしていた、ケアチームを呼び出し監禁。散弾銃を発泡し、理学療法士の方(41歳)は、重症。

主治医の先生(44歳)は、死亡。

・・・・・

事件の詳細が少しづつ明らかになってくる。

事件当日、

訪問診療・ケアチームを呼び出して、「生き返るかもしれないので、心臓マッサージをしてほしい」と蘇生措置を要求。Drが死亡確認をしてから30時間以上が経っていることを説明・・・・。

66歳息子。散弾銃を発砲。

・・・・・

 

これまでも、66歳の息子は、母の治療に関して、病院関係者と揉めていたこともわかってきた。

↩️

実際、このようなことは、ありえる話。いや、実際に身近であった。

母親の介護をしている息子さん。母親と、息子の2人暮らし。このコンビは結構ある。

 

息子さんは、お母さんが大好き。

お母さんの介護を懸命にしていた息子さん。そんな中、母親が他界した。

今回の息子さんと同様、訪問診療医師の対応について不満があった。

息子さんから、ケアマネージャーに連絡となる。

息子さん:「どうして、あの訪問医師を紹介したのですか?説明をしてください。」と、訪問診療医師・ケアマネージャーは自宅に呼び出された。

息子さんは、訪問診療医師に、母親の診療について「謝罪」をしてほしいとの訴えだった。

その時、訪問診療医師は、説明を再度行ったが、謝罪はしなかった。

この事を、思い出した。

それこそ、散弾銃は持っていなかったが・・・・今考えると、恐怖を感じる。

実際に、このように今回の事件によく似たことはある。

在宅医療、在宅介護。

その人らしく、住み慣れた自宅で生活を送ることができるよう、日々、奮闘をしているスタッフ。

しかし、人の命は、永遠ではない。

今回の事件のように、最期を迎えた大切な人(家族)

残された家族にとっては、それは、それは、寂しくて、悲しいこと。

でも、こればかりは・・・・仕方のないこと。

 

肉体は、滅びたとしても

その大切な人の「思い」であったり、「願い」であったり、「生き方」であったり、

それは、残された家族、残された人たちの心の中に生き続ける。

 

「魂」は、心の中に宿ると思うのです。

静かに、見送ってあげる事が、最後の家族の役割ではないのでしょうか?

↩️

在宅介護に携わっている者として

今回の「たてこもり事件」は 本当に心が痛みます。

 

今回の事件で、散弾銃でケガをしている理学療法士の方の回復と、被害にあったスタッフの方々の心の

回復を願っています。

そして、なにより今回犠牲となってしまった、鈴木Drのご冥福を心からお祈りいたします。